Title 腎細胞がんTOP 肝細胞がんTOP 甲状腺がんTOP 手足症候群がよくわかるQ&A 高額療養費制度 手足症候群がよくわかるQ&A Q-19 ステロイドの塗り薬はどのような効果があるの? ステロイドの塗り薬には、皮膚の炎症を抑える作用があります。この作用により、痛み、紅斑、腫れなどの手足症候群に伴うさまざまな炎症症状を軽減させます。 手足症候群がよくわかるQ&A Q-1 手足症候群とはなに? Q-2 誰でも手足症候群がでるの? Q-3 どのような症状がどの部位に出やすいの? Q-4 手足症候群の症状はいつ頃出るの? Q-5 手足症候群はなぜ起こるの? Q-6 日常生活では、どのようなことに気をつければいいの? Q-7 保湿について Q-8 どんな保湿剤がいいの? Q-9 保湿剤はどのように塗ったらいいの? Q-10 保湿剤はいつから塗り始めたらいいの? Q-11 保湿剤は1日何回くらい塗ればいいの? Q-12 保湿剤を使うと手がベトベトするのが気になりますが、どうしたらいいの? Q-13 手足を保護するには、どうしたらいいの? Q-14 足を保護するための靴選びのポイントは? Q-15 タコ・ウオノメがあるのですが、どうしたらいいの? Q-16 水虫があるときはどうしたらいいの? Q-17 症状がでたらネクサバール®錠をやめるの? Q-18 手足症候群がでた時の対処方法は? Q-19 ステロイドの塗り薬はどのような効果があるの? Q-20 ステロイドの塗り薬にはどのような種類があるの?強さはどう違うの? Q-21 ステロイドの塗り薬はどのように塗ったらいいの? Q-22 ステロイドの塗り薬は保湿剤といっしょに塗ってもいいの? Q-23 ステロイドの塗り薬でどのように症状がよくなるの? Q-24 ステロイドってこわい薬なんでしょ? Q-25 手足症候群が悪化したときの日常生活の工夫は?